受講までの流れ
-
講座内容の確認
講座内容や申込時期については、各講座詳細ページをご確認ください。
質問・不明な点があれば、ガイダンスに参加または課外講座・資格サポート室にご相談ください。
-
講座受講の申込
1)資格サポート室HPより「お申し込みはこちら」をクリックすると専用サイトへ
「講座申し込みフォーム」に現在募集中の講座一覧が表示されます。
2)講座一覧の中から、受講希望講座の左横□にチェックを入れます。(複数講座申込可能)
※【団体手続き】:申込時に受講料と試験料を同時に振り込みます。
資格サポート室が一括で試験申込を行います。
【個人手続き】:申込時は受講料のみを振り込みます。
試験申込は個人で行っていただく講座になります。
↓
チェックを入れた後、「確認画面」をクリックしてください。
3)神戸学院大学資格サポート室 講座申込フォームの画面になります。
先ほど選択された「講座名〇〇〇〇〇〇」が表示されます。
↓
選択した講座に間違いがなければ、
①「学内情報サービスのユーザー名 @s.kobegakuin.ac.jp 」
(※@マーク以下は入力の必要はありません)欄に大学から付与されたメールアドレスを入力。
アドレスを確認し、「メールを送信する」ボタンをクリックしてください。
※この時点での申し込みは完了していません。
②学内情報サービスのOffice365にあるOutlookにメールが届きます。
※メールの確認ができない場合の原因として多いものは以下となります。
・大学メールアドレスの入力に誤りがあった、・学内情報の転送設定ができていない
③スマホのアプリで受信できるように個人宛メールが転送されるよう、
以下の設定を行っておくことをお勧めします。
iPhoneの場合 Outlook_iOS.pdf (kobegakuin.ac.jp)
Androidの場合 Outlook_Android.pdf (kobegakuin.ac.jp)
↓
メール本文に記載されているURLより申込完了画面にお進みください。
4)申し込みをした講座名が表示され受講者情報入力画面となります。
「学籍番号」「氏名」「住所」など必要事項を入力の上、確認画面にお進みください。
※2回目以降のお申し込みの方は、前回のデータが表示されています。
住所等変更がありましたら変更ください。
↓
入力完了後「確認画面へ」をクリックしてください。
5)4)で入力した内容を確認の上、枠内の各項目の□にチェックを入れて、
「申し込みを確定する」のボタンをクリックしてください。
↓
申込完了のページが表示され、大学メールに申込完了メールが届きます。
6)通常2~3日以内(土日祝を除く)に入金に関するメールが大学メールアドレス宛に届きます。
記載されている受講料・教材費・検定料(団体受験)を期日までに指定口座にお振込みください。
お振込み完了メールは送信されません。
期日までに入金確認ができない場合、資格サポート室よりご連絡させていただきます。
納入された受講料・教材費は返金できません。
-
講座開講のご案内
【対面講座の場合】
①講座実施日の3に前にメールにて当日の教室等のご案内をメールで送ります。
②講座初日の開始時間までにテキストを各受講キャンパスの窓口でお渡しをします。
【遠隔(オンデマンド)講座の場合】
①講座開講の3日前頃に資格サポート室より講座受講にあたってのご案内をメールで送ります。
②Eラーニング学びサポート事務局より受講のためのID&パスワードをメールで送ります。
③テキストは原則資格サポート室にてお渡しいたします。
メールは以下のアドレスから送ります。
メールが受信できるように、メールアドレスの登録をしてください。
【課外講座・資格サポート室】kagai.shikaku@j.kobegakuin.ac.jp
【Eラーニング学びサポート事務局】manasapo@noa-prolab.co.jp
-
講座受講開始
申込みにあたっての注意事項
- 「テキスト受け取り」について
-
- 教材は原則、講座初回実施日までに資格サポート室窓口でお渡しいたします。
- 講座のキャンセルについて
-
- 申し込み後のキャンセルは、原則認められません。
- 個人情報の取り扱いについて
-
- 課外講座の申し込み等で取得しました個人情報は、課外講座の目的以外では利用いたしません。